歌詞とかの翻訳ノート

和訳メモ帳!

無題 (Primary Talent International 2013/11/**)

https://web.archive.org/web/20170708010951/https://primarytalent.com/together-pangea/

 

together PANGEAのロックンロールは、予測不能で、おそらく危険でありながらも、知性、感情、そしてエッジの効いた実験性を持っている。ロサンゼルスを拠点に活動するこのトリオは、ポストミレニアルパンクの提供者として骨を折ってきたが、3枚目のフルアルバム―― Harvest Recordsからのデビュー作 ――『BADILLAC』では、最初にインスピレーションを受けた90年代のロックへの借りを返すことになる。

 

バンドは貴重なエネルギーを犠牲にすることなく、『No Way Out』や紛れもなくイカしているタイトルトラックのような曲にニュアンスとダイナミックな勢いを融合させている。火山のようなリフと重厚なメロディは、同様に挑発的な歌詞のスタンスとマッチしており、『Sick Shit』やアルバムの最後を飾る『Where The Night Ends』などの曲では、彼らが始めたパーティーの残骸に対して辛辣な視線を投げかけている――真夜中の3時だが、酔っぱらった楽しさが性的パニック、不安、自信喪失へと変わっている。少し酔っているが、決して緩んでいるわけではない。この『BADILLAC』では、together PANGEAが自信に満ち溢れ、驚くほど献身的であることが明らかになった。


「ガレージパンクバンドのようなものだと思っていた人が、このレコードを聴いて混乱するかもしれない 」とシンガーソングライター/ギタリストのWilliam Keeganは言う。「でも、俺らはワナに嵌りたくない。」


Keeganは最初、サンタクラリタの寝室で作曲とレコーディングを始め、10代の頃のテープはベーシストのDanny BengstonとドラマーのErik Jimenezの助けを借りて、やがて本格的に開花していった。当時は単にPangeaとして知られていたバンドは、CalArtsとその周辺で数え切れないほどのビールを飲みながら演奏し、彼らの酒乱とブレイクネックのポップなフックは、すぐに南カリフォルニアDIYシーンやそれ以外の場所で熱狂的な観客を獲得しました。2011年にはBurger RecordsThe SmellのレーベルOlfactoryからリリースされた2ndアルバム『Living Dummy』を含む7インチ、カセット、LPをリリースし、その後もTy SegallMikal CroninWavvesThe Black Lipsなど、志を同じくするロッカーたちと一緒にライブを行った(2013年に行われた壮大な「Burgerama Caravan of Stars」USツアーは言うまでもない)。

 

BADILLAC』は、長年のプロデューサー兼エンジニアであるAndrew SchubertTarzanaスタジオでの3回の集中セッションを経てレコーディングされ、セカンド・ギタリストのCory Hanson(エレクトロニック・ポップ・アウトフィット、W-H-I-T-E)が参加している。多くのバンドがパーティーパンクを叩き続ける中、together PANGEAは自分たちとその熱狂的なファン層に向けてカーブボールを投げかけることを決意した。

 

「このアルバムのために30曲以上の曲を書いたんだ」とBengstonは言う。「その半分は前作と同じようなパンキーなバブルガムのような雰囲気の曲だったんだ。もう半分は少し憂鬱で、少し重くて、少し暗いやつ。最終的には、同じレコードを二度と作らないようにしようと決めたんだ。」

 

「曲を書くとき、バンドに合っていると感じる曲もあれば、合っていないと感じる曲もある。」Keeganは言う。「そしてそれがフィットするとは思えない曲もある。ある時点で、合わない曲も試してみようかなと思ったんだ。それらの曲は合っていることに気付いたから――違うと感じたものがね。」

 

KeeganPete Seeger21st Century K RecordsのアーティストであるLittle WingsMicrophonesのような意外なヒーローを挙げているが、彼は『BADILLAC』の最も原始的なインスピレーションを完全に告白している。実際、『Why』やチェロに乗った『No Way Out』のような曲では、クラシックなポストパンクのアンビバレンスと拳を突き上げるようなスタジアムロックが融合しており、ノイローゼ的なフック、喉を鳴らすようなボーカル、そしてオルタナティブロックの全盛期を彷彿とさせる太くて歪んだリフが聴こえてくる。

 

「俺にとって、このアルバムは明らかに16歳の時に聴いていた好きな音楽から影響を受けてる。」

 

Keeganは言う。「90年代に育ち、NirvanaSmashing PumpkinsWeezerなど、あらゆるものを聴いてきた。意識していたわけじゃないけど、このアルバムはそのように聞こえたんだ。

大人になってから聴いた音楽よりも、その音楽の方が深く刻まれているような気がするんだよ。なぜか、混乱してた若い頃に聴いていた音楽は、後から聴いたものよりも深く入り込んでくる。」

 

BADILLAC』では、together PANGEAは、彼ら自身の愚かさを楽しむことが多いと信じている宣伝されたシーンとの関わりから離れ、Keeganの辛辣な歌詞は、彼らの音楽と主題の両方を、無力感、恐怖、倦怠感、離脱感といった不穏なテーマへと突き動かしています。

 

「技術的には自分たちが属していると感じたことのないガレージパンクシーンに自分たちがどうやって溶け込んでいるのかを考えることは少なくなってきた」とKeeganは言う。「多くのバンドが言っていることにはあまり刺激を受けないし、女嫌いも多いし、俺は好きじゃないんだ。」

 

鬱憤に満ちた楽曲制作者のようにKeeganもまた彼の視線を内側に向けており、穏やかな『Offer』のような曲では、彼自身の人間関係に対するシニカルな見方を曲中に取り入れている。割れたメロディーとひがんだ懐疑論が、最近の恋愛闘争に拍車をかけている。

 

「4年間、3ヶ月ごとに仲違いをするっていう本当に辛い関係を経験した」彼は言う。「最後には、『これは絶対にうまくいかないだろう』と思った。それはかなり強烈なものだったし、それがアルバムの多くの曲に反映されていると思う。」


「滑稽なんだけど」と彼は付け加えた。「このアルバムを完成させた途端、僕らは永久に別れたんだ」

 

BADILLAC』は2014年までtogether PANGEAを牽引することになるが、彼らの差し迫った計画は、基本的には彼らがドロップするまでのツアーで構成されている。それにもかかわらず、バンドは将来のことを考えなければならないという前代未聞の立場にあることに気がついた。

「次のレコードはどこにするか話し合っていた」
Bengstonは言う。「僕らはまだそれを明確にしていないんだ」

「奇妙なことに」Keeganは言う。「今まで次のアルバムはどんなサウンドにしようか、というような形式的な議論をする必要がなかったからだ。いつも自然体でいられる。願わくば、またそうなるといいね。」